decoの2018年9月27日
【自分を全否定しなくなった】
以前は失敗があれば「私は何やってもダメだ」と凹んでいたのですが、最近は
「これは失敗した、
でも、〇〇は上手に出来る」
と考えられるようになりました。
実はdeco、会社に相談して、機械設計メンバーから外してもらうようにしました。
設計部に配属され、機械の設計図を描くようになりましたが、全くの畑違いで、且つdecoは空間想像が苦手で、図面を読むことだけでさえ大変でした。
子供の頃から、雑誌の付録もまともに出来上がったことありません。
普段の生活でも空間を把握するのが苦手で、距離感覚がつかめずよくあちこちぶつけます。
上司は優しい方だったので、何とかdecoに分かってもらおうと一生懸命説明してくれたのですが、今度は聴覚過敏の故上司の声が拾えない;;;;;;;;;
どんなに説明を受けても聞き取れない、理解が出来ない...
倍の時間掛かっても、図面一枚満足に描けない状態が続きました。
それでも頑張って慣れようとしましたが、段々と耳鳴り・めまいが増え、しまいには偏頭痛も起き...それで限界を感じたのです。
もちろんこれ程出来が悪い自分にも少しがっかりしました、けど、
自分は凹だけじゃない、
凸の分野もある!
と考え、思い切って上司に相談することにしました。
設計は苦手だけど、
翻訳には自信があり、
データ分析は人並み以上のスピードが出せます、と。
得意分野のお仕事をさせていただけるのなら、
絶対にがっかりさせない、と。
今は所属は設計部そのままですが、図面を一切描かなくなり、専ら部品データ管理・機械取扱説明書の翻訳をするようになりました。
以後はブログでの経験を活かし、会社ホームページ運営のお手伝いもしていく予定です。
「自分の出来ることは何か」を把握することは、自信を付けることにおいてとても大切なポイントだと、今回の事を通して悟りました。
【最近無口である】
この数日間、あまり喋っていません。
いつもは上司や同僚と雑談をよくするのですが、今週は業務が忙しいせいか、社内の空気がちょっとピリピリしていて、decoもなんだか気分がのらないので静かにしています。
家に帰っても部屋にこもって執筆したり読書したりしているので、妹との会話もほぼありません。
普段ペチャクチャ話す自分がこう落ち着いていると、なんか不思議な気持ちです...ㅇㅅㅇ
>ブログ村&人気ブログランキング参加中です!<
>下記バナーをポチッとクリックしていただけましたら大変励みになります!:)<
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
🌸合わせて読む:
(画像元:PNG画像、背景、およびベクトルの何百万もの無料ダウンロード| Pngtree)